友が所有する広い土地があり、そこの駐車場に降り積もった雪を片付けたのが小山になる。
その雪で、過去には巨大なかまくらや滑り台を作って、みんなを楽しませてこられた。
今年も、その雪でなにか楽しいことをしようと考え、なにかいい企画がないかとブログで問いかける。
ふ~む、その呼びかけに、次のように応じたのだった。
下の文は、友のブログからの転載である。
毎年恒例の「かまくら造り」を開始・・・
昨年までは「巨大かまくら」がテーマだったが、さて今回はどのような「かまくら」を造ろうか?
色々と考えあぐねていたところ、写真家のKさんからこんな提案があった。
それは「小さいの(通常の大きさ)をたくさん並べるのも風情があるでしょうねぇ・・・」ということ。
それはグッドアイデア・・・ということで、さっそく子分たちを従えてその準備に取り掛かった。
その日は朝から凍てつくような寒さ、それにもかかわらず子分たちは身体から湯気を上げながら作業を続けていた。
ところで、その「かまくら」は何個造ればいいのか?
まさか一つや二つじゃ取るに足らないし、人目を引くようにするには数多く造らなければならない。
そこで、八つの「かまくら」を造ることに・・・
今はまだ雪を積み上げたばかりの状態だが、これから徐々に穴掘りを開始するところである。 つづく
昨日の午前中、妻と二人で友の作ったかまくらを見に行った。
ふ~む、なかなか良いできであり、提案者としてホッとする。
撮ってきたのを並べよう。





スポンサーサイト
- 2016/02/07(日) 05:45:52|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
こんのさん
おはようございます!
雪の縁のない静岡市に住んでいますので、こういうシーンは異次元の世界のようでもあります。
作るのも入るのも楽しみでしょうね(^^)
- 2016/02/07(日) 10:05:44 |
- URL |
- 溶射屋 #qbIq4rIg
- [ 編集]
2年前の大雪の折り、我が駐車場に小さなかまくらを御近所の小学生さん達と作りました。流石に雪国、8個の鎌倉とは豪気ですね。
立春大吉、我が家の庭に福寿草の蕾を見つけました。
- 2016/02/07(日) 14:53:59 |
- URL |
- 幻椏 #FXGmxbjY
- [ 編集]