fc2ブログ
山形県天童市の日々、つらつらと
未分類日記以前の天童の家RSS|

先ず咲く

80325-10.jpg


カタクリはまだか

四季があるのは(いいもんだなぁ)と心底思う。
彼岸が過ぎ もう春なのだが、みちのく東北はまだ本格的な春ではない。BBSでは花便りがしきりだが、こちらはまだ梅さえ咲かない。
冬から春へ移るには時間がかかる。冬でもない、春でもないような時がかなり長くあるのがじれったい。

今この時点で思うに、あの冬の猛吹雪がつい先日だったような気がする。
そういう意味では、時間の流れがとても速いと思う。ほんとうにあっ!と思う間に、日にちが過ぎたようでへんな気分。加齢のせいだろうか?
それにしても、日本列島 長いなぁ さくら開花だって、こちらは まだまだ先だ。

イチリンソウ(キクザキイチゲ・アズマイチゲなど)の開花がまだかと待っているが、なかなか咲かない。
マンサクが咲き、イチリンソウが開花すれば、シュンラン、カタクリなども次々に咲きはじめる。
たしかにじれったいけれど、でも待つのはわるくない。

春の陽光をいっぱい受け、春風にかすかに揺れながら咲いているカタクリを思うとわくわくしてくる。
里山の尾根沿いにひっそりと顔をだす可憐なシュンランを見れば、(あぁ、今年も咲いてくれたなぁ)と嬉しくなる。
季節は、まちがいなくやってくる。あせることはない。っふふ、そう思いながらも待つ身には待ち遠しい。

冬には、身近な、なんのへんてつもない雪景色をたくさん撮った。卑近な風景の中に冬の季節をみつけて撮った。
それは正解だったと思う。
さて、春にはなにをどう撮ろうか? 迷うことはない。身近にある春に焦点を当てればいい。
山野草に春を感じたら、素直にそれを撮ろう。この春は、今年限りの春だ。来年も出合えるかどうかわかりはしないのだ。
今日の、この時を大切していきたい。

80325-20.jpg


80325-30.jpg


今日撮ってきたマンサクの花
午後3時半、気温18度、晴れ
スポンサーサイト



  1. 2008/03/25(火) 15:27:07|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

剪定作業

2連梯子

4mのアルミ・ハシゴを買った。2連梯子なので伸ばせば8mになる。
「天童の家」のハシゴは木製で4mほどの長さ。これだと柿の木の上の方までは届かない。さくらんぼの防鳥ネットを張る時にも長さが足りない。
やはりもう少し長いのが欲しかったので、農協からチラシが回ってきたので注文した。

早速、それを使って柿の木の剪定をやる。8m以内ならするすると伸び、うん 便利だなぁ
ただ アルミは軽いといっても4mの2連だから、けっこう重量があり、持ち運びや操作が容易ではない。
まだ慣れていないこともあるが、移動の際 バランスを崩し、ハシゴと格闘することにもなる。

はじめて使用したのが19日。小学校の卒業式から戻り、その後に空き時間があったから柿の木の剪定をやった。
『さくら折るバカ、柿折らぬバカ』と言われてるように、柿は収穫する時に枝ごと折ってもぎとる。干し柿を作るにはへたについた枝を縄に挟んで吊すので、必然 枝ごと折って収穫する。
柿は、新しい枝に花実をつける。だから、剪定は必須の作業である。
「天童の家」の干し柿は、美味しい! と言われてる。今年もたくさんならせ、干し柿をいっぱい作りたい。というわけで剪定作業をばんばん?やる。

20日は、彼岸で寺に行き勤行(22日に書いた)、寺から戻ると実家へ行き 仏前で手を合わせる。
娘の家と次兄の家へ「炊き込みご飯」を届けて、家へ戻り、寺に行く前に撮ったキジの写真を処理する。
要するに20日は、身体を酷使することもなく、夕飯後は「ちりとてちん」「世界フィギュアスケート選手権2008」を観て、入浴後に即寝る。

21日、いつもなら6時頃には起床するのに、7時過ぎまで熟睡。起床時 身体の方々が筋肉痛!
ははぁん、2連梯子との格闘がすぐに思い浮かぶ。
「ハシゴと取っ組み合いしてなぁ、負けた」「バランス崩し、転んでしまったんだ」「もう歳だなぁ」とががなく私。
「慣れない仕事だから、たいへん。パパ、一気にしないで、少しずつやらなきゃ」妻の慰めに(そうだなぁ)と頷く。
それにしても、疲れが出るのが翌日ではなく、翌々日とか3日後になる。疲れに対する反応さえ鈍くなってるのかなぁ

80322-a.jpg


80322-b.jpg

       画面左下方に登山者2人が歩いているのが分かる

80322-90.jpg

       朝日連峰 遠望

80322-70.jpg

       吾妻連峰が南南西に望見(もしかしたら、左後方の山並みは安達太良山かなぁ)

今朝6時の気温3度、晴れ
  1. 2008/03/25(火) 05:57:11|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2